1 🙌 All, 5 🐟 Fishing

柳瀬川のオイカワをフライフィッシングで狙う

はじめに

この記事では

柳瀬川のオイカワを

フライフィッシングで釣りたいと思う方に

情報提供します

目次

  • はじめに
  • 柳瀬川
  • アクセス
  • オイカワ
  • フライフィッシングシステム
  • FLY
  • フライでの釣り方/WET FLY編
  • オススメのフライロッド
  • まとめ

柳瀬川

柳瀬川は東京都を水源に埼玉県南部を流れ、志木市役所下流で新河岸川と合流し、荒川に流れ込む荒川水系の一級河川。

西東京から埼玉県南部の住宅街を流れる川なので、水質はそれなりですが、清瀬水再生センター稼働後は水質が改善してきているようです。

アクセス

東武東上線の柳瀬川駅で下車するとすぐに河原にアクセスできます。

クルマの場合は駅前のコインパーキングが便利でしょう。

オイカワ

  • 分類:コイ目コイ科ダニオ亜科オイカワ属
  • 学名:Zacco platypus
  • 別名:ヤマベ、ハエなど

オイカワ(追河)はコイ科の淡水魚で、皆さんの近所にある里川(中流域から下流域)にも広く分布している、とてもきれいな魚です。

オスは5月〜8月の繁殖期になると、写真のように綺麗な虹色の婚姻色に変化して、顔には追星というボツボツが現れます。

体長は15cm前後。

なぜかこのころのオスを「韋駄天」と呼んだりします。

フライフィッシングシステム

オイカワ釣りのシステムは色々ありますが、私はフライフィッシングで楽しんでおります。

#0〜#2のロッドは繊細で趣味性も高く、マニアックな匂いがプンプンしますが、風に対して弱く、ループが負けてしまいがちです。

そんな時は#3ロッドあたりに変更してみましょう。

  • フライロッド;#0〜#3 スローアクション
  • フライライン:#0〜#3 フローティング
  • リーダー:7X 9ft. ナイロン
  • ティペット:7X〜9X ナイロン(沈めたいときはフロロカーボン)
  • FLY:フックサイズ#18〜#26

FLY

オイカワは小さな水生昆虫を捕食しているので、ミッジ系フライを使用します。

#18〜#26あたりのフライはサイズよりも色とボリュームで選びます。

1円玉と比較するとそのサイズがお判りいただけますよね。

こんな小さなフライ、還暦過ぎのオッサンには肉眼での識別はもはや不可能です。

キャップのつばに取り付けるルーペが無いとティペットも見えませんし、フライのアイも見えません。

色々な種類のルーペを試してみましたが、コレが一番使い勝手がイイです。

フリップ式なので使わない特は跳ね上げておけます。

ティムコ(TIEMCO) 拡大鏡 フリップ・フォーカル X2.25 17g

👇画像クリックで「ナチュラム」HPへ👇

ティムコ(TIEMCO) フリップ・フォーカル X2.25 753401

価格:3,056円
(2022/10/30 17:43時点)
感想(0件)

フライでの釣り方/WET FLY編

先ずは難易度の低い釣り方を紹介しましょう。

水面直下(WET)の釣りです。

ポイントよりも上流に立ち、アップ・クロスで対岸近くにフライを落とします。

赤い点がフライと思ってください。

流心に乗っかったラインが先に流れて行き、下の図のようにフライは遅れて流れていきます。

下流のポイント近くにフライが流れ着くころにはラインが大きくUの字を描きます。

ポイントにフライが差し掛かったら、ロッドを引き上げるようにします。

フライは流れに逆らい、ラインに引っ張られて上流に向かって水面直下から浮き上がろうとします。

虫が羽化する際に川底から浮き上がっていく様を演出するのです。

その瞬間、オイカワがバイトしてきます。

最後の”ふわ~っ”と浮き上がるアクションが演出できれば、アタリが有るはずです。

オススメのフライロッド

各社からオイカワ専用に開発されたロッドがリリースされています。

#0~#2のロッドががオススメです。

小ぶりな魚なので渓流用の#3とか#4ですとロッドが曲がってくれません。

#0あたりでギュンギュン曲げちゃってみてください。

コレなんかお手頃でイイんじゃ無いでしょうか。

ユーフレックス・インファンテ オイカワSP

👇画像クリックで「ナチュラム」HPへ👇

私はどんなロッドを使っているかというと、竹の延べ竿にガイドを付けた自作バンブーロッド。

スローアクションに仕上げたので、オイカワでもギュンギュンロッドを曲げてくれます。

ガイドはゼムクリップをそれらしく曲げて、スレッドで巻き、瞬間接着材を垂らしたあとに透明のエポキシボンドで目止めします。

リールは自転車のゴム・チューブで固定のお手軽、簡単仕様。

と、ご紹介した自作竹竿は昨年、折れました!

修復不能と判断し、次のロッドを製作しようかと画策中です。

そんなお話しも今後UPしていけたらとおもっちょります!

まとめ

皆さんもお天気の良い日にお弁当持参で近所の小川などでオイカワと遊んでみてはいかがでしょうか?

おしまい。

当ブログはレンタルサーバーConoHa WINGを利用し

TCD/WordPress/PHOTEC を使って運営しています



👍 最後まで読んでいただきありがとうございます!気に入っていただけたら

❤️ いいね!ボタンを押して頂けると嬉しいです! 今後の励みなります!

❤️ Obrigado por ler até o final. Se você gosta deste artigo, Por favor, pressione o botão “Like.