
ロド輪行
ロードスターの助手席にロードバイクを押し込んで遠征することを「ロド輪行」と言います。
・・・って勝手にワタシが命名しました。www
2025/02/15 高気圧に覆われて穏やかな1日になるとの天気予報。
しかも房総は総じて暖かいはず。
海無し県民としては、コレは、行かねば〜あ!

ってことで、5時起きでロド君で「房総」までひとっ走り!
海辺の海浜公園無料駐車場にロードスターを駐めて、サクッと自転車を組み立てます。

ヤシの木の日陰に車を停めたので写真がイマイチですねえ。

イルカさんのモニュメントが出迎えてくれました。
向こうに見える海岸は先のオリンピックの会場になったところだそうです。
釣ヶ崎海岸サーフィンビーチ

国道から外れて海沿いに走って行きますと、ちょっと走っただけですぐに絶景が現れます。
海無し県民なのでこういう景色は大好物。
しばし休憩してさざなみに聴き入ります。

天狗のお寺とな。

お決まりの仁王像。

津波避難タワー。

海沿いの自転車道を発見!
防風林の中をしばらく走ると海沿いに出ます。

お〜〜! 砂浜と並行な一本道!
しかも誰も走ってな〜い!
今日は土曜日だよ〜?

ココは太平洋岸自転車道の一部区間。

この辺です!

いすみ市 深堀ってところに出ました。

大原海水浴場に到着

大原港に食堂発見! 「いさばや」

ちょいと時間的には早いけど、お刺身定食いただきます。

メニューはこんな感じ。

お昼食べたら何だか満足しちゃったので、そろそろ帰るとします。

いや〜、良い天気。
綺麗な景色。
ポカポカ陽気!
北上すると向かい風ですが、ポカポカです!

太平洋岸自転車道のサインですね。

帰りもココで小休止。
津々ケ浦の夫婦岩 というところ

以前の形。2024年3月頃に一部が崩れ落ちたそうです。

本日の走行ルートです。
走行距離: 26.83km
獲得標高: 152m
タイム: 2時間0分

出発点に2時頃に戻って来ました。
まだまだ時間はあるのですが、今日のところはこの辺にしておきましょう。
サクサクっと自転車を積み込んで、ゆっくりと帰るとします。

121kmなれども結構時間がかかりますな!
遠いわ!房総。
だけど、絶景ばかりで控えめに言って、
最高です!
おしまい。
当ブログはレンタルサーバーConoHa WINGを利用し
WordPress/TCD/PHOTEC を使用して運営しています
👍 最後まで読んでいただきありがとうございます!気に入っていただけたら
❤️ いいね!ボタンを押して頂けると嬉しいです! 今後の励みなります!
❤️ Obrigado por ler até o final. Se você gosta deste artigo, Por favor, pressione o botão “Like.